
2019年1月27日に、嵐さんたちが「2020年12月31日をもって嵐の活動を休止します」と発表してから、ファンや芸能界の間でも激震が走りましたね。
その発表を受けて、嵐ファンクラブの会員数がで10万人増えたと話題になっています。そして、会員番号は240万台に!
桜井翔さんが、「ツアーが始まる時から、この全体像を思い描いて、なんとかこの50公演を形にしたいと思っていました。ファンクラブの方が、必ず1回は見られるんじゃないか、という計算です」って言っていました。
この時点では、ファンクラブ人数は230万台。ツアーは50公演あって、動員数は237万5千万人と言われています。
「これなら、1回は行ける~!」と安心したファンも多いはず。でも、新規会員さんが増えていますし、既に会員のファンは本当に行けるのかハラハラしますよね。
でもまだ、活動休止となる2020年末までは、ファンクラブに入っておくことで番協やコンサート(2020年は未定ですが・・)に行けるチャンスはあります。
ということで今回は、
2019年最新の嵐ファンクラブの入会方法と年会費や郵便局コンビニの決済方法についてまとめました。
また、嵐ファンクラブ公式サイトからは、2019年の「andmore」について、新規会員さんあてのお知らせも出ていますので、あわせてチェックされてくださいね!
[ad#co-3]
嵐のファンクラブ郵便局で手続きはできるの?
これまで、嵐のファンクラブ新規入会・更新手続き・会員証再発行の手続きは、郵便局の青い振込用紙でも可能でした。
でも、2019年3月にジャニーズファミリーファンクラブより、【各手続き(新規入会・更新・会員証再発行)の郵便局窓口での振り込み手続きは、2019年3月で終了】とのお知らせが!!
新規入会・更新・会員証再発行の振込手続きは、2019年4月からは、Pay-easyの決済のみとなっています。
郵便局で窓口手続き⇒2019年3月末まで。
2019年4月からは、郵便局ATMのPay-easyの決済のみ。
郵便局の青い用紙での手続きは、窓口だと手数料がかかったんですよね(汗)
そして、ATMでも青い用紙での手続きはできたのですが、ちょっと時間がかかるので、後ろに人が並び始めたらちょっとドキドキしちゃったりして。。
同じ経験あるある話しかなと思います^^
嵐さんのファンクラブに入ると、2020年にあるかもしれないコンサートや番協(VS嵐などの番組協力)に、応募ができますので、気になる人は新規会員登録されてみてはいかがでしょうか?
「新規入会してみようかな?」というあなたのために、次からご紹介するファンクラブ入会方法もチェックされてくださいね♪
[ad#li-1]
嵐ファンクラブのコンビニでの決済方法は?
結論から書くと、コンビニの端末機からPay-easy(ペイジー)決済はできなくなりました。
今は、郵便局のATMかPay-easyに対応している銀行かインターネットバンキング・モバイルバンキングからだけとなっています。
なので、コンビニの端末機からPay-easy(ペイジー)から決済しようとしても、「番号がみつかりません」と出ますので、気を付けてくださいね。
嵐のファンクラブ新規入会方法と年会費は?

では、嵐さんのファンクラブ新規入会方法です!
最初に、新規入会にかかる費用をみていきましょう。
嵐ファンクラブ新規入会年会費は?
嵐ファンクラブ新規入会にかかる費用は、「入会金1,000円+年会費4,000円+手数料140円」合わせて5,140円です。
これは、新規会員の会費になります。
2年目からは、入会金1,000円はかからないので「4,140円(手数料込)」です^^
新規入会:入会金1,000円+年会費4,000円+手数料140円=5,140円
2年目からの年会費:年会費4,000円+手数料140円=4,140円
嵐ファンクラブ新規入会方法
嵐ファンクラブの新規入会方法について、まとめますね。
ちなみに、未成年の方は、保護者の承諾が必要ですよ~。
これで、新規登録は完了です!
[ad#li-1]
嵐ファンクラブPay-easy(ペイジー)手続き方法は?

嵐ファンクラブの決済方法は、2019年4月からPay-easy(ペイジー)決済のみとなりました。
そもそも、Pay-easy(ペイジー)とは何かと言うと。
『Pay-easy(ペイジー)』決済とは、各種料金などのお支払いを、ATM、パソコンやスマートフォン等を利用して支払うことができるサービスです。 全国主要銀行(一部銀行対象外)、ゆうちょ銀行の『Pay-easy』対応ATM、およびインターネットバンキング・モバイルバンキングからお客様専用の発行番号等を入力するだけの操作により、お支払いいただけます。
※『Pay-easy』対応金融機関に設置されているATM、またはインターネットバンキング・モバイルバンキングをご利用ください。
つまり。
・Pay-easy対応の銀行口座のネットバイキング
・Pay-easy対応の銀行や郵便局ATM
から手続きしてね~ってことなんです。
ペイジーは、ネットバンキングや郵便局や銀行の『Pay-easy(ペイジー)』対応ATMから手続きが可能です^^
指一本でできるのでとっても簡単!
最初は、ドキドキするかもしれませんが、画面のとおりに進んでいけばあっというまに手続きできるので時短にもなります。
手続きに行く時は、
・収納機関番号
・お客様番号
・確認番号
・会員費
・ペイジーの支払い方法が記載されているメール
が必要となりますので、ファンクラブから届いたメールは(スマホでスクショするか写真に取っておくと便利です!)必ず忘れないように持って行ってくださいね!
ファンクラブにログインする方法
新規入会が終わると、ジャニーズファミリークラブから会員証が届きます。
こんな会員証が届きます↓
仮入会時に登録したパスワードと会員番号を入力して、早速、嵐のファンクラブ会員ページにいってログインしましょう^^
もし、ログインする時、緊張のあまりパスワードを間違えるとロックがかかってしまいます。
その場合の対処方法もまとめましたので、もし!の時は、参考にされてくださいね^^
ログイン時の注意事項とパスワード再発行方法
上にもかきましたが、ログインする時に、パスワードを3回間違えるとロックがかかります(汗)
私も、何度かやらかしたことが。。^^;
でも、慌てなくて大丈夫です!
「パスワードを忘れてしまったらこちら」のご案内文字がありますので、そこをクリック。
会員番号と登録した電話番号の下4桁を入力して、「PIN」コードを発行します。
発行された「PINコード」を入力して、新しいパスワードを登録すればOK!
またすぐに、ログインできます!
パスワードはとっても大事なので、自分でわかるように保存しておきましょう。
嵐ファンクラブ入会方法コンビニからは?
ちなみに、今はコンビニからは振り込みができなくなっています。
昔は、コンビニからもできたのですけれどね。。。
郵便局での青い用紙振込手続きもなくって、時代を感じますね。。
今では、Pay-easyのみですからね。
・Pay-easy対応の銀行口座のネットバイキング
・Pay-easy対応の銀行や郵便局ATM
から手続きをされてくださいね^^
[ad#li-1]
嵐活動休止発表後のファンクラブ新規入会でもチケット応募は間に合う?
新規で申し込んでも、2/8までなら応募間に合うことがわかって安心したと思います^^
今、入会しておくと「2020年のコンサートツアー」にも、もちろん応募できますからネ!
入っていて得することがあってもソンすることはないと思いますよ~。
まだファンクラブには入っていないけれど「and more」に行きたいというファンもいらっしゃるかもしれませんね。
最初に、それについて、ふれていきますね。
結論から言うと、活動休止発表後にファンクラブに入会しても応募には間に合います。(2019年2/8締切)
これまで、嵐のチケットは、ファンクラブに入っていなくても同行者として申し込みができました。
でも、今回は、「同行者もファンクラブ会員」じゃないと応募ができないんです。
会員数が伸び続けているのは、その影響もあるかもしれませんね。
既にチケットの応募は始まっていますので、検討されている方は早めに入会されることをおすすめします。
「and more」のチケット応募期間は、1月28日~2月8日までです。
ファンクラブの入会金手続きは、Pay-easy決済となっていますので、手続きが終わり次第「会員番号とパスワード」が登録メールに届きます。
今日登録すれば、今日中にチケットに応募することができますよ。(1/28~2/8の17時まで)
抽選は、既にファンクラブ会員が優先されます
すぐに応募できるといっても、ファンクラブ公式サイトから大切なお知らせがでてます。
「新規会員仮入会登録内容入力」フォームに進むんで「嵐ファンクラブの新規入会を検討されている方へ」の文字をクリックすると、このようなお知らせがでます。
嵐ファンクラブの新規⼊会を検討されている⽅へ
今回の「ARASHI Anniversary Tour 5×20」は、コンサートの受付期間の最終⽇までに、会員番号が発⾏されていれば、お申込みいただけます。
なお、抽選については、既にご⼊会されている⽅を優先とさせていただく予定です。
上記ご了承の上、ご⼊会ください。
引用元:新規会員仮入会URLのご案内より
そうなんです。。
今から新規入会はできるけれど、チケットの抽選に関しては「既に入会されている方優先」と公式サイトで発表されているんですね。
でも、入会して応募しないことには、チケットが当たるかどうかもわかりません。このチャンスにかけてみてはいかがでしょうか?
また、松潤の誕生日8/31や相葉ちゃんの誕生日12/24。11/29は、大野君の誕生日が近いので、オーラスや東京公演はとあわせて人気が高いです!
平日公演やずっとファンクラブに入っているお友達や身内の同行者として応募すれば、当選確率もちょっとは高くなるかな?汗
こちらの記事も合わせてどうぞ♪
「5×20」の2019年公演日程と申し込み方法
[ad#co-2]
まとめ
1月27日の、活動休止の発表を受けて嵐のファンクラブ会員が増えています。
コンサートツアーに行きたい!嵐さんに会いたい!という思いは、ファンみんな同じですね。
大野くんの夏休みまで、2年間。おもいっきり嵐さんと一緒に駆け抜けましょう~
といっても、5人揃っているわちゃわちゃした楽しそうな姿や、5人で歌っているカッコいい姿、メンバー同士で時折見せる笑顔をみると、まだまだ泣けてきますが(涙)
今回は、2019年最新の嵐ファンクラブの入会方法と年会費や郵便局で手続きについてまとめました。
これから嵐のファンクラブに入るという方、参考になりますと幸いです!