
一度は行ってみたい(一度とは言わず何度でも♪)「VS嵐」の番協。
嵐さんたちのわちゃわちゃしている感じも味わいたいし、間近で背中をじ~っと見つめていたいですよね♪
そして、テレビでは放送されない裏側も観ることができるのが番協・観覧ですよね。実際に参加された方たちの話を聞いているだけで、興奮が伝わってくることってないですか?
ありますよね~♪
私も、嵐さんたちの様子を「もう、話すことないよ」と言われるまで聞きたいほうです^^
なので今回は、「2015年11月26日」に放送されたVS嵐の番協レポをお伝えしていこうと思います♪対決相手は、「オネエ軍団」ですよ。
番協に行った気持ちになって、一緒にわくわくを味わいましょう♪
あっ。ちなみにこれは、私のレポではないです^^
実際に、番協に参加してきた知人のSさんにレポをまとめていただきました♪ご協力ありがとうございます!
では、早速どうぞ~♪
VS嵐・集合からスタジオに入るまで
2015年11月26日放送の「オネエ軍団」と対決したVS嵐の番協のレポを伝えていきたいと思います♪
そもそも、私が初めての番協ということもあり、緊張しながら第二部の夜から参加しました。
夕方くらいに集合して、整理番号順に並び、嵐の会員カードと身分証明書を見せました。その時点で、ポジションがどの場所になるかは、わかってませんでした。
それから、広めの場所に移動して、ホールと言わないような場所で体育座りをして説明を聞きます。
「嵐が近いからといって、触ったりしたら一発退場です」との御法度を言われ、とにかく元気に盛り上げて欲しいと言われます。
そして、VS嵐で見かける小道具が置いてある裏側を通ります。そのまま進んで、VS嵐が、実際に撮影されているテレビで見るままの「VS嵐のスタジオ」の中に入りました。
この時点で興奮はMAXです♡
夢のような席で夢のような時間
そして、「泣きそうだ」と言ってる私の左隣には、緑のカーディガンを来た相葉ちゃんファンの子がいました。
大阪から、わざわざこの為にきて、翌日は午後から仕事とのことでした。
さすが嵐ファン強いですネ。
興奮してる私よりも、すでに5回目くらいと言う彼女には貫禄がありましたよ~^^
スタジオに入って、さらに興奮したのは、思ってた以上に良席だったこと!
初めての私ですら、良い席だというのは一目瞭然でした♪
そして、何度も来ている隣の女の子が、「こんなにいい席初めて」と言うほどの最高レベルの席。
だって・・・。
最前席だったんですよ~♡
もう、声は震えて、スタッフの声は耳に入ってきません。
嵐メンバー登場♪とメンバーの印象
そして、しばらくして、左側のカーテンのようなものが、「フワッ」と開いたと同時に、5人が登場♡
こちらに向かって歩いてきました~♪
もうこの時点で、パニックですよ~!気が付いたら感動のあまり泣いてました。
口に両手を抑えて、あからさまにビックリポーズをしてました。
そして、すぐに相葉ちゃんのオーラのカッコよさにびっくりしました♡
松潤と翔ちゃんと相葉ちゃんの際立ったカッコよさに呆然として、絶句でしたよ。
そして、大ちゃんとニノは、なにやら二人で話しながら歩いてます^^
他の三人はカッコよく、その二人より前を歩いてます。
瞬時に、次にビックリしたのが、良い匂いの香水の香りです。
さわやかで甘い香りは、誰もが好きだと言うような香りでした。私の周りでは、確認した事のない初めての心地よい香りでした♪
匂いは記憶できないので、すごく焦ったのを思い出します。
そして。
20メートルも離れた位置から登場した瞬間にスタジオがその匂いで包まれました♡
その時期、翔ちゃんが「嵐にしやがれ企画」で「良い匂い」と言われることがあったので、翔ちゃんがしてるのかなと思いました。
本当に、あの良い匂いのする香水が時間の経過とともに薄れたのが悔しいです。
香りソムリエがいたら、どんなに役立つだろうと思いました。
テレビで見るよりも翔ちゃんのサイドの刈り上げだ髪型が目立ち、意外と攻めた髪型をしてるのだなと思いました。
とてもカッコよかったですよ♪
お母さんいつも産んでくれてありがとう!
そして、印象的だったのは、オープニングトーク!!
まさかの放送日が、大ちゃんの誕生日というこもあって、あの恒例の!!
「いつも産んでくれてありがとう」
を、生声で聞くことができました。大感激でした♪♪
そして、オープニングでは、3ショットになる瞬間もあり、家宝の瞬間でした。この放送は永久保存版です。
まとめ
Sさんありがとうございました♪
何といっても、「相葉ちゃんのオーラのカッコよさ」という表現に、「でしょ!でしょ!」と、思わず興奮してしまいますね!
テレビでは、天然キャラと言われている相葉ちゃん。でも、実物は、めちゃくちゃかっこいいとファンの間では有名な話しですよね。
そして、笑顔がたまらない^^
引き続き、番協やコンサートのレポをお届けしていきますね~。
◎俺松本潤