嵐さんのこと

嵐コンサートJaponism京セラ2015レポと感想!座席・グッズと必需品まとめ!

 

今回は、初めて嵐のツアーに参戦した「京セラドーム」で行われた2015年11月29日のJaponism(ジャポニズム)ツアーのレポートと感想をまとめていきたいと思います♪

おすすめグッズ・必需品・京セラドームのトイレ事情・・・などなど、ここでしか聞けない(読めない!?)リアルなファンの声をお届けします^^

全国にいる知人の中に1人。嵐ファンのRさんのレポです^^

初めてのコンサートで、Rさんが思ったことやコンサートの感想をお伝えしていきますよ♪

嵐さん達を思い浮かべながら、ぜひ読み進めてくださいね♡

では、早速いきましょ~

※レポ文中の「私」=「Rさん」のことです。

 

 

 

購入したコンサートグッズ

 

私(R)が、Japonismツアーで購入したグッズは、【集合ポスター・相葉くんうちわ・櫻井くんうちわ・ペンライト・パンフレット・カレンダー・ブランケット・扇子】の8点です♪

特にお気に入りなのは、やりすぎちゃったカレンダーです♡

メンバーが、お父さん、お母さん、子供、お爺ちゃんの家族に扮して写真を撮っていたり、ある時は女子学生と男子生徒だったりとカレンダーとしてではなく、プチ写真集のような感覚で保存できるものなのでとてもお気に入りです。

扇子は、夏にワクワク学校などに行く時期に、ブランケットは冬のツアーシーズンに使えると思って購入しましたよ^^

ブランケットは、自宅で使用して、扇子はワクワク学校に行ったときに実際使用しています。

Japonismのグッズは、実用的で日常生活にも使える!と感じるものが多かったです。

 

コンサート参戦する時の必需品

 

次に、私が思うJaponismツアーで必需品だと感じたものをまとめますネ。

必需品は、「ペンライトとペンライトのストラップ」です。

THE DIGITALIANツアーから始まったペンライトの制御システム。

THE DIGITALIANのペンライトでも制御できますが、FUNKYダンスを踊るので、うちわ型ペンライトよりも丸型ペンライトの方が踊りやすかったです。

ペンライトには、付属のストラップがついていないので、別でストラップを購入する必要がありました。

FUNKYダンスを踊るのにペンライトを振り回しますが、ストラップがないとペンライトが飛んでいってしまう危険性が^^;

実際、ツアー中にペンライトが飛んでいってしまったという話を何度か聞きましたよ(汗)

怪我をした人はいなかったようですが、事故を防ぐためにもFUNKYがセトリに入っている時は、ストラップを持参することをおすすめします♪

また、いつかのコンサートでFUNKYダンスがセトリにはいらないかなと願ってます。また、嵐さん達と一緒に踊りたいですよね♪

 

 

京セラドームの会場のトイレ状況

 

次に、嵐さんのコンサートで悩ましいのがトイレじゃないかと。。^^;

京セラドームの女子トイレも、開演前になると混みあってきて長蛇の列に並ぶことになります。

会場内には、トイレの数はたくさんありますが、どのトイレも個室の数が少ないのでどのトイレも混んでいます。

京セラドームには、スタンド下段の場合、最後尾にトイレがあるのですが、そこだと意外と空いていて穴場だと思いますよ。

座席の近くにあるので、移動するのにも時間がかからないのでおすすめです♪

アリーナの場合は、長蛇の列に並ぶことになるので、トイレをドーム内に入る前に済ませてしまうか、早めに会場入りして済ませてしまうのが、やはりおすすめです。

 

Japonismコンサートレポ京セラドーム・2015年11月29日

 

最後に、コンサートレポをお届けします♪

Japonismツアーは、私にとって初めてのツアー参戦でした。

 

座席は?

座席は、スタンド下段フロートやリフターがやや近いけれど、ファンサを確実に貰えるという座席ではありませんでした。

円陣を組む声が聞こえて、これからツアーが始まるぞ♪という状況に本当にワクワクしましたよ♪

 

Sakura

1曲目はSakura。

嵐さんの最高なかっこよさに見とれてしまうほど♪

 

MUSIC

初めて感動したのは、二宮くんのソロです。

タップダンスをする二宮くんはかっこよくて、でもなんだか可愛くて♪二宮ワールドに引き込まれていきました。

 

Mr.Funky

相葉ソロでは、ぶら下がった紐に掴まって相葉くんが現れました。この演出を噂には聞いていましたが、見た時に思わずなんだこれと思ってしまいました。

そう思っていたら生着替えが始まって、エアリアルティシュースタート♪

布に掴まってくるくると回る相葉くん。

落ちたら大怪我をしそうな高さでパフォーマンスをする相葉くんを見て本当に心配でたまりませんでした。

無事終わった時によかったと涙が出そうでした。

 

Rolling days

櫻井くんのソロ。

数人の人たちだけでしたが、ソロが始まる直前に『さくらーい!』と叫んでいて、それに対して機嫌が悪くなってしまったのか、なんだか怒っている雰囲気が出ていました^^;

ですが、ドラムラインは完璧で、Jrとの息もピッタリ!さすがのパフォーマンスでしたよ^^

 

MC

MCでは、恒例の着替えるグループを決めるグッパ(笑)

なぜか、智くんだけチョキを出してしまい、1人残されることに(笑)

話すメンバーがいないので、1人でなぞなぞを始めたのが、おちゃめで面白かったです。

そして、戻ってきた相葉くんと櫻井くんもなぞなぞに参加^^

「蝶が吐いたら何になったでしょうか?」というなぞなぞに、智くんは、吐くふりをして答えを導き出そうとしていましたが、結局答えは出ず、ファンから「白鳥」という答えを聞いてやっと納得しているようでした。

 

FUNKYダンス

LOVEツアーの頃からずっと踊りたいと思っていたFUNKYダンス

コンサートまでに、必死に覚えたつもりでしたが、度忘れしてしまいどうしようかと・・・^^;

そんな時にリフターで、目の前に現れたのは智くんでした。

彼をガン見しながら踊ることで何とか乗りきりました。ガン見していたので恐らく何度か目があったと思います♪得した気分になりましたよ^^

 

GUTS!

GUTS!では、じいまごがいちゃいちゃしているのを目撃したり、ディスコスターウォークをしている櫻葉を見たりと、今までネットのレポでしか聞いたことのないものを生で見ることができて感動しました。

 

また、今までDVDでしか見たことのない光景が、目の前で繰り広げられているという状況にとても感動しました♪

京セラ最終日ということで、座席に貼ってあった制御シールも、お持ち帰りOKだったので、ツアー土産を手に入れられて得した気分でした~♪嵐さんが本当に実在しているのだと感じたコンサートでした。

 

まとめ

 

リフターで目の前にリーダー!良いですね~^^

ちなみに、私は、相葉ちゃんでした♡

これからコンサートに行かれるというファンの方に参考になりますように♪

 

◎嵐関連の記事、よく読まれています♪

嵐コンサート福岡2017レポ!セトリやグッズ座席などuntitled感想まとめ!(その1)

嵐untitledコンサート京セラレポと感想!必需品とグッズ・トイレ場所も必見!

VS嵐!番協レポ2015・誕生日のいつも産んでありがとうコメントも!

ブラックペアンのエキストラ募集!応募方法と撮影場所も!二宮和也さんに会えるチャンスは?

読んでおきたいおススメ記事