出典元:ダイソー公式サイトより
1年の中で大人気イベントのひとつでもある「クリスマス」!ハロウィンが終わって、今度はクリスマス用の赤ちゃんクリスマスコスプレの準備を始めるママも多いかな~と思います。
あかちゃんのサンタクロースやトナカイ姿って、とってもかわいいですよネ♪そこで今回は、100均のクリスマスグッズをみていきたいと思います。
「手作りママ向け」と「アレンジママ向け」をご紹介していきますよ!誰にでも簡単にできるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
⇒当日でもまだ間に合うクリスマスプレゼントに絵本のすすめ
Contents
100均で材料をそろえてママ手作りスタイでサンタにしてみよう♪
0歳~1歳までの赤ちゃんは、身長体重ともに個人差があるので、できればその時の体型にピッタリなものを選んであげたいですよネ。とはいえ、市販品だと、微妙に大きかったりすることも。
そこで最初に、100均で材料を揃えて、自分で作ってみようかな~と思う「手作りママ向け」を紹介していきますね。
⇒初めて迎えるクリスマス♪サンタクロースさんから届くお手紙はチェックした?締め切り間近。
「フェルト」を使って赤ちゃんをサンタに変身させてみませんか?
最初に、「手作り派」ママ向けにおすすめするのが、「フェルト」で作った「変身スタイ」です。簡単にできるので、ぶきっちょママにもオススメですよ♪
「フェルト」といえば、昔は、手芸屋さんや文房具屋さんで売られていましたね。それから何十年・・。今では、100均にも色とりどりで大小さまざまなフェルトが売られるようになって便利になりました。
フェルトといえば、切ってもボソボソにならず、縫う場所も少なく済むので簡単でおすすめです♪それでは、早速作り方をご紹介していきますネ。
「手作りサンタ変身スタイ」
◎準備する材料
・赤色のフェルト
・持っているスタイ
・ボタン(白などのボタン)
・マジックテープやスナップボタン
・はさみと糸など裁縫道具
◎作り方
1.持っているスタイで型をとる。(大体でOK)
2.型と赤いフェルトを重ねてカットする。
3.準備したボタンをしっかりと縫い付ける。
4.スタイを止める部分にマジックテープやスナップボタンを縫い付ける。
完成!
簡単ですよネ♪
お子さまの名前を刺繍したり緑色のフェルトをクリスマスツリーの形にカットして、縫い付けてみたり。いろいろアレンジできそうですよね。ママオリジナルの「手作りサンタ変身スタイ」作ってみてはいかがですか?
実際に作ったママ達の手作り変身スタイがインスタグラムやツイッターに♪
実際に作ったママ達のサンタ変身スタイがインスタグラムやツイッターに投稿されていますので、参考までに見ていきましょう♪
今、あいうえお表とアルファベット表を製作中なんだけど、その合間に祖母から頂いた生地でサンタさん風スタイを作成??。?
襟とボタンにふんわり花柄を入れてみたり*? ? ?*??
リボンの形が綺麗に出来て嬉しい??帽子も作る予定* pic.twitter.com/SxtPI6LWOK? 優*お引越?→@la_fleurir (@__h__y__) 2015年11月25日
みなさん器用~?
いろいろとアレンジしてみて、0歳・1歳の可愛い時期を楽しまれてみてはどうでしょう!
動画を見たい方はこちら。
アレンジすればエプロンタイプも素敵です♪
さらに、もう少し大きなフェルトを用意すれば、同じ作り方でもエプロンのようになりますよ。
スタイの方が手軽だし、持っているスタイで型は取れますが、エプロンタイプの方が大変身できそうですよネ。
ボタン部分に、白いフェルトを丸く切って縫い付ければ・・・。
ほら、サンタクロースが見えてきました♪
他にも、エプロンだとこんなアレンジができますよ♪
・黒いフェルトでボタンの下にベルトを飾る。
・他の色のフェルトでリボンやクローバーマークなど好きな形に切って飾る。
ねっ。世界に一つだけの可愛いサンタクロースに大変身できそうです。
最後に、注意点を守ってね。
作るときに注意していただきたいのが、赤ちゃんはなんでも口に入れてしまうので、飾りをつけるときは、しっかり縫い付けることをおすすめします♪
赤ちゃんは、本能的に、何でも口にいれて「あむあむ」しするので、接着剤だと心配ですよね。少し手間はかかるけれど、ママの愛情パワーでしっかり縫い付けてくださいね。
フェルトは簡単に扱えるので、ぶきっちょママでも挑戦しやすいと思います!簡単にできるスタイをご紹介してみましたので、参考になると嬉しいです。
でも、どうしても、「裁縫や手作りは無理!」「着せるだけのが欲しい」というママのために、次は嬉しいサンタの100均グッズを紹介していきますよ。
100均で買えるサンタクロースやトナカイ変身グッズ
次に、ダイソーやセリアといった100均でそろえられるサンタグッズを紹介していきたいと思います。
・サンタ帽→定番ですが赤ちゃん用がないので多少大きいかも。裁縫が得意なママならサイズを小さくしてもいいですネ。ダイソーなら2枚で100円のところもあります。
出典元:ダイソー公式サイトより
ママは、ホワイトクリスマスもいいですね~
・カチューシャ→小さめに作られているので赤ちゃんでも付けられます!
長女が、5ヶ月の時にトナカイのカチューシャをつけて写真を撮りましたよ。とはいえ、我が家の長女は頭の飾りが気になってすぐに取ってしまうので、写真撮るのに苦労しました(笑)!
出典元:ダイソー公式サイトより
・ヘアピン→小さな帽子タイプや、トナカイの角がついているものなどいろんな種類があります♪
赤ちゃんの髪の毛は細くてピンを止めるのが難しかったりするので、「わがやの赤ちゃんはいけそう!」というママにおすすめです!
出典元:ダイソー公式サイトより
・オーナメント→実は、変身グッズにも使える優れもの。お洋服でボタン付きのものがあれば簡単につけることができますよ。後ろにつけても良いですね♪大きいリボンは、可愛さがアップします♪
出典元:ダイソー公式
毎年、種類が増えている100均グッズ。いろんなアレンジができそうですよね!ママのセンスでぜひ可愛く飾ってみてくださいね。
セリアやダイソーのおすすめクリスマスグッズを紹介
スタイやエプロンなどのサンタコスプレの他に欲しいのが、「クリスマスグッズ」じゃないかな~と思います。どんなグッズがあるのかダイソーやセリアからピックアップして一緒にみていきましょう♪
ダイソーのクリスマス衣装&グッズ
・大きな靴下→赤ちゃんの寝相アートや、記念撮影におすすめです。
大きいサイズの靴下も100均には販売されているので、変身させた赤ちゃんを撮影するのにお勧めです。

出典元:ダイソー公式サイトより
かわいい靴下から、ビッグサイズまで揃っていますよ~!
セリアのクリスマス衣装&グッズ
・クリスマス柄のマスキングテープ
・サンタ帽がついたカチューシャ→定番の赤だけでなく緑色もあります!
・LEDカチューシャ→頭の上できらきら光りますよ~。かわいい^^
100均グッズでは、今はおしゃれで可愛いグッズが多いですね。
そして、クリスマスグッズも例外ではなく、変身グッズの他に小物や紙コップなどおしゃれなグッズがあるので、テーブルコーディネートやお部屋の飾りつけにも100均は大活躍です♪
来年にはもう使えないかな・・・と思っても、お値段もお手頃だし100均の存在は、本当にありがたいです。
まとめ
100均で用意できるサンタクロース変身グッズやコスプレグッズを、みていきました。毎年クリスマスのパーティーの準備をするのは正直大変ですが、値段も準備もお手軽にできる100均は心強い味方ですネ。
我が家の子ども達自分の小さい時の写真を見て喜んでいますよ。0歳・1歳のサンタさんへの返信は、本当にかわいらしいです♪一度しかない赤ちゃん時代のクリスマスを、お子さんもママもパパも楽しんでくださいね?
⇒サンタクロース絵本は、かわいくて赤ちゃんから小学生にもおすすめです♪
⇒赤ちゃん本舗の「おしりふき詰め放題」は、もうチェックした?
⇒クリスマスは100均コスチュームで赤ちゃんもサンタにかわいくしてみませんか?
⇒妊娠中・産後の冷え性に悩んでいるママのための改善方法・逆子の原因は冷え性?