
2018年も『嵐のワクワク学校』の開催日程が決まりましたが、他にも気になることや盛りだくさんっですよね!
今回は、日程とテーマ・宿題・先生と部員の組み合わせについて、まとめていきます^^
過去には、「お弁当持参」といった宿題がだされたこともあります。果たして2018年はどんな宿題が出されるのか、そちらも楽しみの1つです。
それでは、早速どうぞ!
Contents
嵐のワクワク学校2018日程
嵐のわくわく学校申込み方法の記事にも、書いていますが、こちらでも日程とテーマと助手をまとめていきますネ。
嵐のワクワク学校2018日程
大阪公演(全3回)
◎会場:京セラドーム大阪
◎6月9日(土)・17:00開演
◎6月10日(日)・11:00開演 ・17:00開演
東京公演(全3回)
◎会場:東京ドーム
◎6月30日(土)・17:00開演
◎7月1日(日)・11:00開演 ・17:00開演
チケット代
◎各公演 5000円
※1人3枚までの制限あり
嵐のワクワク学校・5つのテーマとSexyZoneの組み合わせは?
今年のテーマは、「部活」
そして、一緒に登場するジャニーズは、2年連続SexyZoneに決まりました♡
いつもなら、助手という呼び方ですが、今回は「部員」になります♪
どういった組み合わせになるのかな~と楽しみにしているファンも多いことでしょう!
2018年の組み合わせは、このようになりました^^
2017年の組み合わせをおさらいしておきたいと思います^^
2017年の先生と助手の組み合わせ
昨年の先生と助手の組み合わせは、このとおりでした^^
嵐のわくわく学校2018の宿題は?
宿題の発表ですが、過去をさかのぼってみると開校前の1週間前に出されることが多いです^^
※2018年は、宿題はありません^^
ということは、今年は、5月末~6月頭にかけて発表されるかな~と予想してみます。
わかりましたら、こちらでまたご紹介しますね!
ということで、2017年の宿題のおさらいをしておこうと思います^^
2017年の宿題をご紹介
2017年に出された宿題は、なんと2つ!
学校の宿題は、2つ出されるだけでもドーンと気持ちがしずみそうになります(笑)でも、嵐から出される宿題なら、いくつでもカモーン(古い)ですよね♪
2017年の宿題は、こちらでした!
◎1つ目
「男らしさ」「女らしさ」募集
宿題を出したのは、櫻井翔くん。
「男らしさとは何か?女らしさとは何か?」考える授業を行います。
皆さんが、男性に「男らしさ」を感じるポイント、女性に「女らしさ」を感じるポイントをなるべく具体的に挙げてください。
◎2つ目
嵐のコンサートツアーの中で「泣ける曲(シーン)」募集
宿題を出したのは、大野智さん
「人はどんな時に泣くのか?」考える授業を行います。
嵐のコンサートツアーの中で「これは泣ける!」という“曲(シーン)”を、泣ける理由とともに、1つ挙げてください。
例)
ツアー名「ARASHI Anniversary Tour 5×10」
曲名「5×10」
泣ける理由「元気をもらっていた当時のことを思い出す」
2017年宿題提出方法
宿題の提出方法は、「嵐のわくわく学校2017宿題募集」のサイトから空メールを送り(または、直接wakuwaku2017_homework@js-co.pjにからメールを送る)そして、送られてきたメールから折り返し提出する。という方法でした。
2018年は、会場時宿題なのか・・・。それとも、先に提出する宿題なのか・・。めっちゃ気になりますが、出されるまでおとなしくまつことにしましょう~^^
2017年落選した人でも提出できる?
宿題提出のメールアドレスに直接からメールを送ったら、落選してても宿題は提出できるんじゃ・・・?なんて、思ったあなた。よく気が付きました(笑)
宿題を提出するには、「セブン払込票番号」または、「チケット引換番号」を求められるんです。
なので、「宿題を提出できるのは当選者だけ」でした(汗)
まとめ
今回は、『嵐のワクワク学校』の日程とテーマ・宿題・先生と部員の組み合わせについて、まとめていきました。
2018年の組み合わせや宿題が発表されましたら、随時更新しいきますね^^
◎こちらの記事も大人気です
・嵐のワクワク学校2018ぴあの応募申し込み方法は?チケット引き換えの流れも!