
嵐コンサートツアー「5×20」2019年一般販売については、いろいろな憶測が飛んでいます。
というのも、休止活動発表前から入っているファンクラブ会員優先で、1月-~2月にかけてすでチケット販売が行われました。
そして、3月1日~(前半)3月13日~(後半)とファンクラブ会員番号で分かれています。
ファンクラブ優先とはいえども、もしかしたら・・(汗)なんてことになってしまったら。。
ということで、今回は、「休止活動発表後にファンクラブに入った」「チケット取りたいけど、ファンクラブに入っていない」、「ファンクラブでの抽選に外れてしまった」という方のために、一般販売があるのか・・・についてまとめていきます!
Contents
嵐アニバーサリーツアー2018-2019年一般販売詳細
※2019年の一般販売については、詳細が分かり次第追記します。
ただ、FCで1/25に発表された5×20ツアーの申し込みは、ファンクラブ非会員は申し込みができないとなっています。
ですので、一般販売がどうなるのか・・は、とても気になりますよね。というのも、チケットは、ドームで行われるコンサートは独占禁止法に基づいて一部を一般発売にしなければならないそうです。(貸し切りのアリーナ会場でのコンサートは、一般販売しなくてもよいそうです。)
嵐さんのツアーはドームクラスなので、枚数は少なくても一般販売を期待したいファンも多いのではないかなと思います。
ただ、これまでファンクラブに入っていなくても「同行者」として申し込めたチケットですが、追加公演は非ファンクラブ会員は「同行者」でも申し込めませんでした。
それを考えると、一般販売はなさそう・・・という話もでています。
また、
2018年-2019年と続くアニバーサリーツアーですし、2018年に一般販売したことによって、独占禁止法に基づいていると思っていいかもしれません。
なので、2019年のチケット一般販売の可能性は、きわめて低いといえそうです。
2019年一般販売については、こちらでもまとめていますのでお時間がありましたら合わせてチェックされてみてくださいね!
さて、次からは2018年の一般販売についてまとめています。
2018年初日特電電話番号一覧
待ちに待った、一般販売の日時と電話番号が発表されました。
一般販売は、電話のみの受付となります。希望会場ごとに電話番号が違いますので、確認されてくださいね^^
かかった時のために、筆記用具とメモを必ず手元に準備しておきましょう。
念のため、各会場のPコードもチェックしておいたほうがいいかもしれません。
インターネット、店頭販売はありません
同じ番号から、1公演につき1回のみの予約
※詳しくは「チケットぴあ」をご確認ください。
※ジャニーズネットにも掲載されています。(Johnnys-net→Menu→Concert・Stage)
枚数:1人1枚まで・最大4名件取得できます。
全席指定(1名券)【当日引換券】 9500円
全席指定(2名券)【当日引換券】 19000円
全席指定(3名券)【当日引換券】 28500円
全席指定(4名券)【当日引換券】 38000円
2018年チケット引き換え方法
当日引き換えとなっています。
チケットは全て【当日引換券】です。
お席の位置(座席番号)は公演当日、ご入場の際に入場口で発券される「座席券」にて、お知らせします。
引換券1枚で、代表者・同行者全員のお座席番号を案内します。
別々にご入場することはできませんので、当日は必ず全員お揃いのうえ、入場列にお並びください。
当日引換券はいかなる事情(紛失、盗難、破損等)でも再発行・払い戻しはできません。大切に保管してください。
引用元:プレイガイド
嵐コンサート一般販売の申し込み方法は?
ファンクラブに入っていても取りにくい。。と言われる嵐のコンサートチケット。一般販売でも購入することができます。
ファンクラブ以外でのチケット販売は、電話購入のみとなっています。
ファンクラブ会員向けの販売の後に一般販売となります。
ということで、例年について紹介していきますね♪
あまりシステムの変動がないので参考にして頂けるかと思います^^
この発売は、「一般発売」とよばれているものです。
【電話購入】
電話購入方法です。
チケット販売初日にだけ、特別に設けられる電話番号にかけて、チケットをとります。
これを「初日特電」といいます。
注意「初日特電」の電話番号は、各公演ごとに別の番号になりますのでご注意ください。
チケットの一般発売が決定するとジャニーズnetで確認できますので、こまめにチェックされることをオススメします。
しっかり確認をされて、ぜひチャレンジしてみてくださいネ。
電話の内容は、希望公演日、希望チケット枚数を入力し、チケットが残っていたら、公演名、チケット代金、手数料の確認をしてくれます。
その後、支払い・受け取り方法を選ぶと予約番号が通知されますので、こちらのメモをお忘れなく!
最後に手続き完了のアナウンスを聞いて予約完了です。
予約完了のアナウンスまで聴かないと、予約がキャンセルになる場合があるのでご注意ください!!
以上がチケットの応募方法です。
この引換券がチケットの代わりとなります!
電話をするときは、会場ごとに電話番号が違うので、よく確認してからおかけくださいね♪
非通知では、情報が残りませんので発信者の番号が通知できるようにになっているかどうかも要注意です!
そして、実は「一般販売」はなかなかチケットを入手することが難しいチケット入手方法だとされています。
電話がつながるかどうかがまず鍵になるのですが、これがもう全くつながりません・・・。
私も何度も挑戦していますが、なかなか電話はつながらず、つながった頃には売り切れ・・・。
嵐の一般販売でチケットをとれたことはありません(涙)
なかなか難しいですね…(笑)
それでもチケットを手に入れている方もいるので、いつかつながると信じて電話をしています^^
※最新情報や申し込みは、必ずご自身にて公式サイトをご確認くださいね。当サイトでも確認編集をしていきますが、個人運営のため間に合わない場合もございます。いかなる責任も負い兼ねますのでご了承下さい。
嵐コンサートチケット一般販売の値段は?
一般発売の日時やチケット代金に関しては、まだ未発表ですが、例年通りであればファンクラブ先行チケット+500円前後だと考えられます。
今年は、ファンクラブチケットが9,000円なので、
そして、チケット代に手数料がプラスされます。
あくまで例年に習った予想ですので、ご自身でもしっかり確認されてくださいね。
分かり次第、こちらでもお知らせいたします♪
嵐のコンサートチケット一般発売の日時予想
一般発売は、ファンクラブ会員向けのチケット販売の後となりますので、2018年についてはまだ明確になっていません。
ということで、2017年のドームツアーの一般発売を再度チェック&比較して、予想をたててみました^^
2017年嵐ドームツアー一般販売について
◎2017年嵐ドームツアーは、11月17日にスタート
上記を踏まえて2018年を予想してみると。。。
2018年嵐ドームツアー一般販売についての予想
◎201年嵐ドームツアー、11月16日にスタート
あくまでも予想ですので、一般販売の情報は、ツイッターやネットの情報をこまめにチェックされることをおすすめします。
一般販売チケットの申し込み変更と確認をするには?
※確認というのは、申し込みがちゃんとできたか確認する方法という意味です。
一般販売のチケット申し込み変更方法
まずは、申込変更ができるかどうかについてです。
電話購入について、変更の場合は、予約を確定する前で、なおかつ同一の会場で行われる公演であれば、確認時に変更することは可能です。
違う会場に変更したい場合は、電話番号が変わるため電話を切ってかけ直す必要があります。
ですが!
予約を変更中にチケットが売れてしまった場合は、変更どころかチケットを購入することすらできなくなってしまいます!
残っているチケットを先着順に埋めていくので、少しの時間差が命取りになってしまいます。
なので、よっぽどのことでない限りは変更はしない方が吉かもしれません。
電話をかける前に念入りに確認しておくことをお勧めします♪
一般販売のチケット申し込み後の確認方法
次に申込後の確認についてです。
電話予約をした場合は、問い合わせが可能です!
電話予約のチケット購入に関する問い合わせの電話番号(プレイガイド:0570-02-9111) に電話をかけてみてくださいね。
当落発表は?
当落発表は、こちらでまとめています!
まとめ
今回は、嵐のコンサートツアー『ARASHI Anniversary Tour 5×10』の一般販売のチケットの購入方法、金額、申込の変更や確認方法についてまとめていきました^^
なかなか電話がかからないと噂の一般発売ですが、やる度に「今回こそは!!!」と思ってしまいますよね(笑)
つながるかどうかはもう運でしかない!!
ということは、普段の行いを正して神様に見つけてもらうしかない!!
と思いながら一般発売に備えようと思います^^
皆さんの電話も、私の電話も無事つながりますように!
嵐ドームツアー関連記事
嵐活動休止発表後のファンクラブ新規入会でもチケットは間に合う?新規入会方法は?
嵐アニバーサリーツアーコンサート「5×20」2019追加公演と一般発売の申し込み購入方法は?